119番通報の種類

HOME119番119番通報の種類

119番通報の種類

固定電話

 盛岡地区(盛岡市、八幡平市、滝沢市、雫石町、葛巻町、岩手町、紫波町、矢巾町)の固定電話からの119番通報は、すべて盛岡市盛岡駅西通一丁目の指令センターにつながります。

 

携帯電話・スマートフォン

 携帯電話やスマートフォンに搭載されているGPS機能の「位置情報取得サービス」を設定しておくと、より正確に通報している場所がわかります。

 岩手県央消防指令センターの管轄境界付近では、稀に他の消防本部につながることがありますが、相互に転送が可能ですのでご安心ください。

スマートフォンからの自動で発信する機能について

 スマートフォンやスマートウォッチの一部には、自動車事故の衝撃を検出し、自動で119番に通報する機能が搭載されています。

 この機能は、スキー中の転倒などでも作動してしまうことがあります。

 取扱い方法について確認をお願いします。(初期設定はONになっていることがあります。)

 また、意図しない通報をしてしまった場合には、間違いであることをお伝え下さい。

 スマートフォンから自動で発信する機能について(総務省消防庁サイトへリンク)

 

 

音声による119番通報が困難な方へ

聴覚障害がある方や発話が困難な方が119番通報するために次のようなシステムがあります。

 

Net119緊急通報システム

スマートフォンなどから通報用Webサイトにアクセスして、「火事」「救急」の別と、要請場所の住所等を入力するだけで消防指令センターにつながり、その後のテキストチャットで詳細を伝えられるシステムです。

Net119緊急通報システムの詳細(総務省消防庁サイトへリンク)

この緊急通報システムを使用するためには、事前登録が必要です。
登録の方法については、盛岡消防本部通信指令課(岩手県央消防指令センター)にお問い合わせください。

岩手県央消防指令センター お問い合わせ(外部サイトへリンク)

 

電話リレーサービスを介した119番通報

スマートフォンなど通信端末のカメラを利用して通訳オペレータに119番通報を依頼することができる公共サービスです。

通訳オペレータと接続したら手話や筆談で要請場所を伝えます。

消防からの質問も通訳オペレータを介しての三者通話となります。

 

電話リレーサービスを利用するには、事前の登録が必要です。

電話リレーサービスの詳しい内容及び利用登録については以下のサイトをご覧ください。

日本財団 電話リレーサービス(外部サイトへリンク)

 

FAX119

ファクシミリを使用し、通常の119番通報と同様に「119」とダイヤルしてFAX送信することにより、消防指令センターに通報することができます。

送信用紙には、以下のことを記入してください。

・住所・氏名・FAX番号

・火事・救急の別

・何が燃えているのか、どこをケガしているのか・・・など

 

「FAX119」用紙 (PDF 103KB)

クリックすると「FAX119」用紙が表示されますので、印刷してご利用ください。

あらかじめ記入できるところは記入しておきましょう。

 

 

※ 通信障害が発生した場合に備えて複数の通信手段を準備しておきましょう。

※ 通信障害等により電話がつながりにくい場合は、公衆電話を利用する、近隣の方やお店に119番通報を依頼する、消防署所に直接駆け込むなどのご対応をお願いします。

 

 

外国人からの119番通報対応

外国人からの119番通報は、多言語通訳できるコールセンターを介し、通報者・消防指令センター・多言語コールセンターの3者間同時通話で対応しています。

岩手県央消防指令センター 指令センターの取り組み(外部サイトへリンク)

 

お問い合わせ

消防本部 通信指令課

電話:
019-622-0119

このページの先頭へ